こうじまち
ONE SHOT!

  • 中1 プログラミングの授業

    中学

    11月8日(水)・11月22日(水)に、中学1年生を対象にしたプログラミングの授業がおこなわれました。

    「月× プログラミング× VR」をテーマとした内容で、初めはご講演をいただきました。
    その後、iPadのアプリ内にいる本校の制服を着たキャラクターを、プログラミングをおこなって思い通りに動くかどうか、生徒たちは試行錯誤しながら楽しみながらおこないました。

  • 高大連携講座ー共立女子大学出張講義ー

    高校

    11月28日(火)に、共立女子大学ビジネス学部の教授にご来校いただき、高校1年生Aコースの生徒向けの出張講義が開講されました。

    • 大学での学びは、思考のプロセスを明確にしながら、答えのない問いにアプローチしていくものであること
    • 他者とのディスカッションから自己の学びを深めるものであること

    などについてもお示し頂きました。
    進路選択の時期でもあり、この先自分が何をどう学ぶのかを、主体的に考える機会となりました。

  • 税の作文 麴町税務署長賞を受賞!

    中学

    中学3年生は、公民教育の一環として、税務署がおこなっている「税の作文」に参加しました。
    その結果、麴町税務署管内で2名しか選ばれない「麴町税務署長賞」に本校生徒が選出されました!
    昨年に引き続き、2年連続の受賞となります。

    11月17日(金)の表彰式に出席し、賞状の授与と作文の朗読をおこないました。
    おめでとうございます!

1 53 54 55 56 57 58 59 334