こうじまち
ONE SHOT!

  • 朝の英語活動

    中学

    新型コロナウイルス感染症の感染防止の観点から、朝の10分間におこなっていた英語の音声活動は現在おこなっていません。

    その代わりに、朝の「英語活動」として10分間の学習に取り組んでいます。

    本校では、オリジナルのオンライン英語教材「K-TOP」を導入しており、これを用いた学習をおこなっています。また、数日ごとに英語の洋書を読む時間としています。

  • 中学1年生 ブックトーク クラス内発表

    中学

    1月27日(水)に、中学1年生は各クラスでブックトークの発表をおこないました。

    「ブックトーク」とは、毎年、中学1年生がおこなっているみらい科の取り組みで、1つのテーマに基づいて2冊の本を紹介する内容をスライドにまとめます。
    本日は1人1人がクラスメイトの前で発表をおこないました。

    なお、優秀者は全体発表を後日おこないます。

  • レシテーション大会

    中学

    1月16日(土)に、レシテーション大会をオンラインで開催しました。

    新型コロナウイルス感染症の影響で、今回は各クラスの代表者が課題文を発表する形式として実施しました。そして、観客である生徒たちは教室で鑑賞しました。

    例年とは違う形でしたが、代表者の生徒は練習の成果を披露してくれました。

    レシテーション大会終了後には、高校2年生GAコースの発表と、昨年ニュージーランドに語学留学に行った生徒の発表をおこないました。

    英語科特別顧問の安河内哲也先生も毎年参加いただいていますが、今年はオンラインで講評をいただきました。

1 50 51 52 53 54 55 56 109