こうじまち
ONE SHOT!

  • ブリティッシュ・ヒルズ語学研修

    中学

    12/22(日)~24(火)の3日間で、福島県にある「ブリティッシュ・ヒルズ」での語学研修に希望者30名程ほどが参加しました。

    「ブリティッシュヒルズ」はイギリス風の施設で公用語は英語です。ネイティブの先生による授業と楽しいアクティビティが、英語を使っておこなわれました。また、テーブルマナーの講習などもありました。

    異国の地のような感覚で、生徒たちはあっという間の三日間だったようです。

  • 2学期終業式

    中学

    12月21日(土)に、2学期終業式をおこないました。

    初めに、新体操部や書道部、家庭料理技能検定などの表彰がおこなわれました。

    校長の挨拶では、先日おこなわれた「ブレッドウィナー」の試写会の様子が新聞に取り上げられたことなどに触れ、ぜひ色々なことに対して行動してほしいというメッセージを送りました。

    また、来年創立115周年記念の事業としておこなう貧困の子どもたちに絵本を送るプロジェクトの案内、レシピコンテストの紹介がおこなわれました。そして最後に、校歌斉唱をおこないました。

  • みらい科フィールドワーク「さくらの木の保全活動」

    中学

    12月11日(水)はテスト最終日でした。テスト終了後、中学1年生はみらい科の授業として、千鳥ヶ淵公園にフィールドワークに出かけました。

    まずはじめに樹木医の美濃又先生から、さくらの現状と問題点を伺いました。その後、先生に作成いただいたワークシートを用いて、自分の目で確かめにいきました。中には生育障害が顕著で伐採の対象となっているさくらもあり、人の手で守り育てていくことが必要であると感じたようです。

    そして、麹町学園の中学1年生として出来ることは何かを考えていきました。

1 70 71 72 73 74 75 76 109