こうじまち
ONE SHOT!

  • 食育「フードロス」

    中学

    10月2日(水)に、食育の一環で、中学3年生は「フードロス」をテーマに授業をおこないました。
    家にある賞味期限ギリギリの缶詰やレトルト食品を持ち寄った上で、その食材を使用しての調理・試食をしました。

    環境問題という地球規模の大きな課題がある中で、自分たちが出来ることを考える内容となりました。
    「賞味期限などをよく見て、あまり多く買いすぎないようにしたい」などといった感想がありました。

  • 葵祭(学園祭)準備

    中学

    9月22日(日)・23日(月祝)は、「葵祭(学園祭)」です。

    20日・21日は、準備日として学校全体で来校者をおもてなす準備をしています。

    たくさんのご来場をお待ちしています!

  • みらい科 防災教育

    中学

    9/11(水)のみらい科の授業は、「防災教育」を中1~高2共通でおこないました。

    夏休みの宿題で、関東大震災で自分が住む地域がどのような被害を受けたかを調査した生徒たちは、学年関係なく住む地域ごとにグループになりました。

    そして、災害が起きた時の対応について、プリントや地域のハザードマップなどを確認しながら、話し合いをおこないました。

1 75 76 77 78 79 80 81 109