こうじまち
ONE SHOT!

  • 中2・中3 みらい科クラス内発表

    中学

    12月6日(水)のみらい科の授業で、中学2年生・中学3年生は各クラスで発表会をおこないました。

    中学2年生
    京都や鎌倉などの歴史的な街の発展がどのようにされていったか、数カ月にわたって調査してスライドにまとめました。
    各班で調査した内容を発表しました。

    中学3年生
    先月行った修学旅行の振り返りで、何を学んだかスライドにまとめて発表をおこないました。

  • 中1 プログラミングの授業

    中学

    11月8日(水)・11月22日(水)に、中学1年生を対象にしたプログラミングの授業がおこなわれました。

    「月× プログラミング× VR」をテーマとした内容で、初めはご講演をいただきました。
    その後、iPadのアプリ内にいる本校の制服を着たキャラクターを、プログラミングをおこなって思い通りに動くかどうか、生徒たちは試行錯誤しながら楽しみながらおこないました。

  • 税の作文 麴町税務署長賞を受賞!

    中学

    中学3年生は、公民教育の一環として、税務署がおこなっている「税の作文」に参加しました。
    その結果、麴町税務署管内で2名しか選ばれない「麴町税務署長賞」に本校生徒が選出されました!
    昨年に引き続き、2年連続の受賞となります。

    11月17日(金)の表彰式に出席し、賞状の授与と作文の朗読をおこないました。
    おめでとうございます!

1 6 7 8 9 10 11 12 109