こうじまち
ONE SHOT!

  • 模擬選挙

    中学高校

    7月20日(日)に参議院議員選挙が執行されました。

    本校の模擬選挙は、実際の選挙の前日に投票日を設けて、全学年の生徒が参加する形で実施しています。
    先日の東京都議会議員選挙に続いて、今年度2回目の模擬選挙となりました!

    本校がある東京都の選挙区と比例代表での投票をおこないました。
    実際の投票所にもいる選挙立会人も生徒に実演してもらっています。

    事前に選挙公報などを配信し、各政党の政策や公約を比較した上で、投票する立候補者・政党を決めて投票をおこないます。
    今後は、実際におこなわれた選挙と模擬選挙の結果がどのように違うか、比較するワークシートを今後生徒たちは取り組みました。

  • 1学期終業式

    中学高校

    7月19日(土)に、1学期の締めくくりとして、終業式を実施しました。

    校長先生からは、2025年本屋大賞を受賞した話題作『成瀬は信じた道をいく』をご紹介。
    「自分を信じて歩むこと」の大切さを、作品を通して生徒たちに語りかけました。

    生徒会からは、新しいメンバーが発足!
    新スローガンは「自分らしく、麴町らしく、みんなの声で今を創る」
    仲間とつくる学校生活がますます楽しみです。

    また、葵祭実行委員からは文化祭に向けたお知らせも。
    今年のスローガンは「咲かせよう、感謝の花 実らせよう、未来への希望」。
    パンフレットの表紙イラストや中夜祭への参加団体の募集もスタートしました!

    さらに、自習室「MANABU room」の1学期利用者に対する表彰も行いました。
    自分で学びを進めた姿勢に、あたたかい拍手が送られました。

    2学期も一人ひとりが輝ける、そんな毎日になりますように!

  • 登校日

    中学高校

    7月14日(月)~16日(水)は登校日で、授業外の活動をおこなう日として、各学年でそれぞれ特色あることをおこないました。

    ・レクリエーション
    クラスや学年ごとの親睦を深めるため、レクリエーションがおこなわれました。
    生徒たちが企画して、様々なスポーツ・遊びを楽しみました。

    ・学年集会・発表会
    1学期の間をかけて制作してきたものを全体で
    発表する時間が設けられました。
    中学1年生は、9月にある学園祭に向けて学年で着るTシャツの試作発表会がおこなわれました。

    ・クラスでの活動
    各クラスで活動する時間もありました。
    暑中見舞いの書き方を学んだり、模試を受験したり様々なことがおこなわれました。

1 7 8 9 10 11 12 13 351