こうじまち
ONE SHOT!

  • 生徒会本部役員選挙

    中学高校

    麹町学園の生徒会の任期は体育祭までとなります。
    それに合わせて、次の生徒会役員を決めるために立会演説会と選挙がおこなわれました。

    選挙の前の立会演説会は、高校生・中学生の立候補者の演説が各時間にアリーナでおこなわれました。
    立候補した生徒たちは緊張と情熱を胸に、自身のビジョンや抱負を熱く語りました。
    演説終了後に投票をおこない、高校3年生の選挙管理委員会による即日開票の結果、当選者が確定しました。

    生徒会は、学校の雰囲気を活性化させるだけでなく、友情や協力心を培い、麹町学園全体の結束を高める役割も果たしています。
    これからもっと盛り上がっていく活動を期待しています!

  • 教育実習

    中学高校

    6月9日(月)から21日(土)までの3週間、教育実習がおこなわれました。
    本校の卒業生でもある実習生たちが、先生として初めて教壇に立ち、授業や生徒対応を通して“教えることの難しさ”と“楽しさ”を日々実感していたようです。

    授業準備や板書練習、時には生徒とのコミュニケーションに悩みながらも、毎日まっすぐに取り組んでいました。
    生徒たちにとっても、身近な存在である実習の先生たちとのやりとりはとても新鮮で、楽しい時間だったようです。

    卒業生として、そして教員の卵としてこの母校で過ごした日々は、きっと今後の道を照らす大切な経験になるはずです。
    3週間お疲れさまでした!
    またいつでも、成長した姿を見せに来てください!

  • 模擬選挙

    中学高校

    6月22日(日)に東京都議会議員選挙が執行されました。

    本校では選挙に合わせて模擬選挙を実施しており、今回は6月19日(木)・20日(金)が期日前投票、6月21日(土)のを投票日として模擬選挙をおこないました。

    今回は、本校がある千代田区の選挙区での投票をおこないました。
    実際の投票所にもいる選挙立会人を、今回は生徒にも実演してもらいました。

    事前に選挙公報などを配信し、各政党の政策や公約を比較した上で、投票する立候補者・政党を決めて投票をおこないます。
    今後は、実際におこなわれた選挙と模擬選挙の結果がどのように違うか、比較するワークシートを今後生徒たちは取り組んでいきます。

1 7 8 9 10 11 12 13 348