こうじまち
ONE SHOT!

  • みらい論文発表会

    高校

    1月25日(水)に「みらい論文発表会」をおこないました。

    高校1年生・2年生の2年間で、1万字の「みらい論文」を書きあげます。
    その中で優秀な作品として選ばれた生徒たちによる発表会を、アリーナでおこないました。
    高校1年生・2年生と参観希望の保護者がアリーナで、中学3年生がオンラインでのLive配信の形式で観覧しました。

    どれも身近に感じる疑問ではあるが、答えのない問いを研究した内容となりました。
    発表者の皆様、お疲れ様でした。

    今年発表した生徒のみらい論文のタイトルや詳細は、以下のページをご覧ください。

    みらい科

  • 小論文指導

    中学高校

    1月20日(金)に、中学1年生~高校2年生を対象に小論文指導をおこないました。
    小論文指導は中学1年生~高校2年生の学年ごとに、日本語で表現する力を身につけることを目的に実施しています。

    執筆にあたっての考え方を共有するためのディスカッションや、実際に小論文を執筆するなど、学年でそれぞれ取り組みをおこなっていました。

    本年度の小論文指導もわずかとなりました。
    自分自身で気づくことは難しいですが、文章力は確実に成長しているはずです。
    1年間のまとめとして、より美しい文章が書けるといいですね。

  • 中学1年生 オンラインディスカッション

    中学

    1月19日(木)に、中学1年生グローバルコースの生徒は、インドネシアの学生とオンラインディスカッションをおこないました。

    英語を使ったじゃんけんや好きな食べ物を教えあうなど、とても楽しそうな様子でした。
    日々の生活様式や住んでいる場所、言語は異なっていても「英語」という共通の言葉が彼女たちをつないでくれました。

    オンラインでの交流ではなく、実際に会って交流できる日がくるのを楽しみにしています。

1 101 102 103 104 105 106 107 334