こうじまち
ONE SHOT!

  • 高1Aコース高大連携講座「中国と日本の幽霊」

    高校

    12月6日(火)に、高校1年生Aコース対象の「高大連携講座」では、日本女子大学の国際文化学科の三田先生にお越しいただき、講義をしていただきました。

    内容は、中国と日本の幽霊話を通した、中国と日本の比較文化の講義でした。
    中国の古くからの考え方と、日本とを比べることで見える文化の違いをご講義いただきました。
    難しい内容ではあったものの、刺激あるお話で、生徒の興味を引いている様子でした。

  • 2学期期末試験

    中学高校

    12月7日(水)から2学期期末試験が始まり、いよいよ大詰めです。

    2022年のテストはこれで終わりとなります。
    今年になってどれくらい成長できたでしょうか?
    結果が楽しみです!

  • 教職員向けAED講習

    中学高校

    12月8日(木)に、教職員対象のAED講習をおこないました。

    毎年教職員向けの防災訓練の一環としておこなわれる講習で、本校に設置されているAEDを担当するALSOK様から、AEDの使用方法などのレクチャーを受けました。

    救急車の出動回数が増えた影響で、119番通報しても救急隊の方が到着するのに時間がかかっているというニュースが最近取り上げられています。
    救急車到着までの間に適切な対応ができるような講習となりました。

1 108 109 110 111 112 113 114 334