高1Aコース高大連携講座「動物に光合成をさせる」 高校 Posted date:2022.11.28 11月22日(火)に、高校1年生Aコース対象の「高大連携講座」では、日本女子大学理学部 化学生命科学科の永田教授をお招きし、ご講演をいただきました。 講義は「動物に光合成をさせる」というテーマでおこなっていただきました。 1学期に学んだこと・今まさに学んでいることを複数挙げられていたこともあり、生徒たちはとても興味深々だった様子です。 これを機に様々な生物に関心を寄せてほしいと思います。
大掃除 中学高校 Posted date:2022.11.26 11月25日(金)に大掃除をおこないました。 期末試験から2週間を切っているため、落ち着いた雰囲気で試験に取り組むための環境作りを目的に、生徒同士が協力して実施しました。 また、11月27日(日)におこなう「入試模擬体験」に向けての教室整備としても実施しました。 お世話になっている教室をきれいにするとともに、みらいの後輩を迎え入れる準備が整いました。 明日ご参加の皆様、お待ちしています!
生徒会 朝の挨拶運動 中学高校 Posted date:2022.11.25 今年の生徒会は「生徒主体の学校」を目標に活動をしています。 この目標を達成するため、11月30日まで「朝の挨拶運動」を実施しています。 生徒主体の学校を作るためには日頃のコミュニケーションは欠かせません。 生徒会の生徒は、元気な挨拶で始まる一日を作っていました。 この雰囲気が学校全体に広がり、笑顔がさらに増えるといいですね。