こうじまち
ONE SHOT!

  • 中学1年生 英語ワークショップ初日

    中学

    7月12日(火)~14日(木)に、中学1年生は英語ワークショップをおこなっています。
    本校の英語教育である「Active English」で身につけてきた力をさらに伸ばしていくことを目的として、ネイティブの先生のレッスンを受けます。

    また、中学生は中学3年生でアイルランドに修学旅行に行きます(現在はコロナ禍のため国内に切り替え)。
    英語力を身につけるとともに、日本の文化を知ることが必要です。
    このワークショップでは「落語」をテーマに、最終日には英語で演目を1つ披露します。

    本日は開会式の後、クラス混合で5・6名のグループに分かれてネイティブの先生とのアクティビティを中心に授業が展開されました。

  • 模擬選挙(投票日・開票)

    中学高校

    7月10日に参議院議員選挙が執行されます。

    本校では選挙に合わせて模擬選挙を実施しており、今回は7月8日(金)の期末試験最終日を投票日としておこないました。
    今回は、本校がある東京都と比例代表の模擬選挙をおこなっています。
    事前に選挙公報などを配信し、各政党の政策や公約を比較した上で、投票する立候補者・政党を決めて投票をおこないます。

    投票後、社会科の教員で開票作業をおこない、模擬選挙での当選者が確定しました。
    明日おこなわれる本当の選挙と模擬選挙の結果がどのように違うか、比較するワークシートを今後生徒たちは取り組んでいきます。

  • 七夕

    中学高校

    7月7日は七夕です。

    本校の生徒用玄関には、七夕用の笹を置いており、生徒たちは短冊に願い事を書いて飾り付けをおこなっています。
    「期末試験でいい点数が取れますように」「希望する大学に合格しますように」といった学習面のことや、「おしのライブに当たりますように」といった個人的なこと、「みんなと友だちになれますように」「家族がいつまでも仲良く過ごせますように」といった普段の生活に関することなど、様々な願い事が書かれていました。

1 134 135 136 137 138 139 140 339