防災ワークショップ
中学高校
中学高校
高校
本校では、複数の大学と高大連携協定を締結しており、それぞれの大学の教育内容を深く知ることを目的とした「高大連携講座」という授業を設定しています。
この講座は、生徒たちが将来進学を考える大学の情報を得るだけでなく、大学との連携をより強化するための貴重な機会となっています。
9月3日(火)に、高校1年Aコースの生徒たちが共立女子大学に行きました。
この日は、大学の学部や学科についての紹介があり、さらに在学生によるトークライブもおこなわれました。
実際の大学生活について生の声を聞くことができ、みんな興味津々でした。
最後にはキャンパスツアーもあり、広々とした大学内を案内していただき、大学生活のイメージがますます膨らんだ一日となりました!
中学高校
9月2日(月)に2学期始業式をおこない、久々に全校生徒が登校しました。
はじめに、ソフトテニス部のインターハイ出場報告や国体予選などの表彰をおこないました。
強豪校とも渡り合う試合をおこなってきました。
校長の話では、防災の日に合わせた地震のこと、9月下旬におこなう葵祭のことなどの話題がありました。
そして、新しくニュージーランドからいらっしゃった英会話の先生などの紹介と挨拶がありました。
最後に、葵祭実行委員会より、9月28日(土)・29日(日)におこなわれる葵祭に向けて、準備の説明がありました。