こうじまち
ONE SHOT!

  • 中3修学旅行関西方面 1日目

    中学

    中学3年生は、11月5日(日)から8日(水)にかけて、関西方面への修学旅行に出かけています。

    初日は、東京駅に集合し、新幹線やバスを乗り継いで奈良県の明日香村へ向かいました。
    明日香村は、日本の歴史を今もなお感じられる魅力的なエリアです。

    生徒たちは、明日香村にある石舞台古墳・飛鳥寺・橘寺を訪れ、古代の石造りの墳墓や立派な寺院を見ました。
    ガイドさんの詳細な説明を聞きながら、古代日本の歴史や文化に触れることができました。

  • 高大連携講座ー日本女子大学出張講義(英文学科)ー

    高校

    10月31日(火)に、日本女子大学の英文学科の教授にご来校いただき、高校1年生Aコースの生徒向けの出張講義が開講されました。
    主な内容は2つありました。

    • 日本女子大学 英文学科の特色や、そこで学べる分野の説明

    英文学科では、イギリス文学・イギリス文化・アメリカ文学・アメリカ文化・言語教育学・英語学の6つの専門分野に分かれています。
    先生は言語教育学専攻のため、今回は「英文法」から見える文化背景について講義をしていただきました。

    • 英文法についての講義

    英文法のなかでも今回は”something”と”anything”の使いわけ、仮定法の使い分けによって変化するニュアンスなどを映画のワンシーンを通して学びました。
    生徒たちも普段の英語の授業とは違った講義を真剣に受講していました。

  • 全校朝礼

    中学高校

    11月1日(火)に、全校生徒がアリーナに集まって「全校朝礼」をおこないました。

    最初に学力面等で優秀な生徒に関する表彰をおこないました。

    • 実力テスト:9月におこなった中学学力推移調査・高校スタディサポートで各教科優秀な成績をおさめた生徒
    • 漢字一斉テスト:中学生対象に9月に実施したテストで満点合格した生徒
    • 新体操:大澤カップ新体操大会 ジュニア団体優勝

    続いての校長講話では、2学期中間試験が終わったことを踏まえて、「勉強の目標は他人ではなく自分自身」「病気になる前の予防の重要性」の話がありました。

1 62 63 64 65 66 67 68 339