こうじまち
ONE SHOT!

  • 大学進学フェア

    中学高校

    大学を知り大学受験の意識を高める機会として、毎年7月を中心に本校では「大学進学フェア」を開催しています。

    本校と高大連携協定を締結している大学が対面型、それ以外の大学がオンライン型での開催となります。
    いずれも、各大学の担当者の方に本校の生徒に向けてお話をいただくプログラムを実施しています。

    7月22日(火)・23日(水)の三者面談に合わせて、東洋大学・東京女子大学・共立女子大学・女子栄養大学・成城大学・日本女子大学の連携校による対面型の大学説明会をおこないました。
    オンライン型は7月24日(木)~7月30日(水)に、約30の大学にご参加いただき開催しました。

    高校生だけではなく中学生も参加し、事前のワークシートを準備した上で、各大学の特色や魅力を学びました。

  • 120周年記念講演会ー小林エリカさん講演ー

    中学高校

    麹町学園は今年で120周年を迎え、記念式典等を開催予定です。
    今回、「女の子たち風船爆弾をつくる」を執筆した小林エリカさんをお招きし、7月19日(土)に120周年記念講演を実施しました。

    小林エリカさんより2020年夏頃に風船爆弾についての取材の依頼を受けまして、本学園のこれまでの周年誌や同窓会の資料等をお貸しし、インタビュー等で協力しました。
    その頃からのご縁で、今回の講演会が実現しました。
    講演会では、風船爆弾に至った背景や、ご自身の巡り合わせや思いを語っていただきました。
    午前の生徒・教職員向けに続き、午後には同窓会・PTA・保護者向けにご講演いただきました。

    本校が協力した小林エリカさんの著書「女の子たち風船爆弾をつくる」は、毎日出版文化賞(文学・芸術部門)を受賞した作品です。ぜひご覧ください!
    小林エリカ様、ご講演ありがとうございました!

  • 模擬選挙

    中学高校

    7月20日(日)に参議院議員選挙が執行されました。

    本校の模擬選挙は、実際の選挙の前日に投票日を設けて、全学年の生徒が参加する形で実施しています。
    先日の東京都議会議員選挙に続いて、今年度2回目の模擬選挙となりました!

    本校がある東京都の選挙区と比例代表での投票をおこないました。
    実際の投票所にもいる選挙立会人も生徒に実演してもらっています。

    事前に選挙公報などを配信し、各政党の政策や公約を比較した上で、投票する立候補者・政党を決めて投票をおこないます。
    今後は、実際におこなわれた選挙と模擬選挙の結果がどのように違うか、比較するワークシートを今後生徒たちは取り組みました。

1 2 3 4 5 103