こうじまち
ONE SHOT!

  • 中学校 書類提出・教科書配付・制服採寸日

    中学

    2月23日(木祝)は、4月に入学する中学新入生の招集日でした。

    入学手続き後にお送りした書類の提出、4月から使用する教科書の配付・制服の採寸をおこないました。
    教科書などとても重い荷物をお持ち帰りいただきましたが、荷物を持つ新入生の表情は期待膨らむ様子でした。

    次は4月3日(月)の入学ガイダンスで制服を着て登校になります。
    皆様お待ちしています!

  • 中学3年生グローバルコース オンラインディスカッション

    中学

    2月17日(金)に、中学3年グローバルコースの生徒は「オンラインディスカッション」に参加しました。
    海外への修学旅行等ができない代わりに、外国の学校の生徒と英語を使って交流する内容で、オンラインにてつながりました。

    今年度3回目となる今回は、「将来してみたいこと」「私たちの珍しい授業について」「仕事/家族/趣味のうち、どれを一番生活の中心にしたい?」の3つのテーマで、プレゼンテーションやディスカッションを英語でおこないました。

    Active Englishで培ってきた英語力を発揮することができたでしょうか?
    留学等が再開されている中、次は現地で実際に使える力が身につくように、さらに学習していきましょう!

  • 中学2年生 外務省オンライン講演会

    中学

    2月15日(水)に中学2年生は、みらい科の授業の今年度のテーマ「平和」に合わせて、未来の平和を考えることを目的とした学習として、外務省の方にご講演をいただきました。

    前半は外務省の仕事内容の紹介や、外務省内のバーチャル校舎見学を、後半はフィリピンの総領事で働いている方の具体的な生活をご紹介いただきました。

    最後は生徒からの質問コーナーでした。
    ある生徒からの「この仕事のやりがいは?」という質問に対し、「現地の人びとと話し合いで解決していくことで、少しでも世界平和に貢献できていること」と答えていただきました。

    未来の平和につながる活動がすぐそばにあることを実感した1時間でした。

1 14 15 16 17 18 19 20 109