こうじまち
ONE SHOT!

  • 自習time

    中学高校

    本校では、5月27日(火)から1学期中間試験をおこなっています。
    この試験期間に合わせて、試験の1週間前から授業終了後の30分間を「自習time」として設けており、生徒たちはこの時間を使って各自の試験勉強に集中することができます。

    今年度初めての定期試験となります。
    この試験は、自分自身に定めた目標を達成するための第一歩となります。
    しっかりと準備をし、努力を惜しまず取り組んでほしいと心から願っています。

  • 高2東洋大学グローバルコース修学旅行(アイルランド)

    高校

    5月7日から9日間、アイルランドにて東洋大学グローバルコースの修学旅行を実施しました。
    長時間の移動を経てたどり着いたアイルランドの首都ダブリンでは、青空の下でフェニックスパークを散策し、早速ヨーロッパの街並みと空気を感じました。

    滞在中はホストファミリーの家で過ごしました。
    日曜日には、ショッピングに出かけたり、友人同士で集まったりと、生徒たちは思い思いの時間を楽しみ、現地の家庭生活にしっかりと溶け込んでいました。

    現地では、キルケニー城や聖パトリック大聖堂を訪れるなど、アイルランドの文化や歴史にもふれました。
    街中を班で散策する自主研修では、生徒たちはお土産を探したり、現地の食文化を体験したりと、それぞれ貴重な時間を過ごしました。

    修学旅行の後半には、現地校生徒たちとの文化交流プログラムを実施しました。
    折り紙や書道、気配切りなどの日本の文化を紹介するワークショップの後には、アイリッシュダンスにも挑戦しました。
    慣れないステップに苦戦しながらも、笑顔と笑い声が絶えないひとときとなりました。
    生徒同士で協力してスコーンを焼いたり、文化の違いをテーマに短編動画を制作したりと、言葉の壁を越えた交流が自然と生まれていきました。

    異文化にふれ、言葉に挑戦し、人と心を通わせた9日間。
    生徒たちは大きな達成感と自信を胸に、無事帰国しました。

  • 高2中高一貫コース修学旅行(シドニー)

    高校

    5月8日から5日間、シドニーにて中高一貫コースの修学旅行を実施しました。

    出発初日は、無事に現地に到着後、世界的にも有名なボンダイビーチやオペラハウスなどを訪れ、シドニーの美しい景観や街の雰囲気に触れることができました。

    2日目は、グループごとに現地の学校を訪問し、生徒たちと交流しました。
    折り紙を使ったアクティビティや、お菓子作りの実習などを通じて、言葉や文化の違いを超えたつながりを実感しました。

    3日目は、市内での班別自主研修。現地の大学生が各班に同行し、観光地を巡りながら英語でのやりとりに挑戦しました。
    上手く話せない場面もありましたが、「もっと英語を学びたい」と前向きな気持ちを抱く良いきっかけとなりました。

    4日目は、ブルーマウンテン国立公園と動物園を訪れ、壮大な自然やオーストラリア特有の動物たちとの出会いを楽しみました。

    また各日程で、旅行会社や飲食店などで現地で活躍する日本人の方から講演をいただき、生徒たちにとって将来を考える刺激的な時間となりました。

    すべての行程を全員そろって無事に終えることができ、生徒たちは多くの「気づき」と「自信」を持ち帰りました。
    異文化の中で過ごしたこの5日間は、これからの学びや進路を考える上で、貴重な経験となったようです。

1 2 3 4 5 6 7 339