こうじまち
ONE SHOT!

  • 東洋大学グローバルコース 大学連携講座初回

    高校

    5月13日(土)に、高校1年生を対象にした東洋大学グローバルコース生向けの第1回大学連携講座が開催されました。

    この講座は、将来大学に進学する可能性のある生徒たちが、大学で行われている学びや大学生活について研究し、より広い視野を持つための貴重な機会となっています。
    この講座はオンラインでおこなわれており、2年間にわたって、全学部の説明を聞くことができる内容となっています。
    初回は、東洋大学の概要や大学の創設者である井上円了先生について話を聞きました。

    なお、今年度からは東洋大学のキャンパスに訪れるプログラムが再開されます。
    これにより、生徒たちは実際に大学の雰囲気を肌で感じることができ、さらに大学での学びをより深く考えるきっかけとなりそうです。

  • 高3遠足 東京ディズニーランド

    高校

    5月11日(木)に、高校3年生の一貫コースの生徒は、遠足で東京ディズニーランドに行きました。

    コロナが流行して以来、4年ぶりに再開した行事です。
    アトラクションやショーなどを存分に楽しみ、一人ひとりが思い出に残る時間を過ごしました。

    この遠足は、これから受験を控えた高3生たちにとって、学校生活の大きなイベントとなりました。
    感謝の気持ちとともに、高校時代の思い出を胸に刻みながら、将来への一歩を踏み出す準備を進めていきます。

  • 中3遠足 お台場

    中学

    5月11日(木)に、中学3年生は遠足でお台場に行きました。

    中学3年生は、今年の秋に修学旅行で関西方面に行く予定です。
    そこで今回の遠足は、「グループで時間を守りながら行動すること」「楽しむだけではなく現地で何かを学ぶこと」を目的として、お台場周辺で実施しました。

    当日は、お台場周辺にある「船の科学館」「そなエリア」「日本科学未来館」を班ごとに訪れました。
    各施設では海洋、防災、科学について実際に体験しながら学ぶことができました。

    遠足は有意義な時間となり、関西方面での修学旅行への期待も高まりました。

1 78 79 80 81 82 83 84 334